目次
楽天ビジネスカードは、楽天カード株式会社が提供している個人事業主・法人経営者向けの法人カードです。大きな特徴はポイント還元率が1.0%の希少な法人カードということです。
楽天ビジネスカードは、個人向けの楽天プレミアムカードに付帯して発行される法人カードになっています。楽天ビジネスカードを持つためには楽天プレミアムカードが必要という仕組みです。そのため、年会費は若干割高の12,000円(税別)という設定になりますが、法人カードには珍しくポイント還元率が1.0%という高還元率の法人カードになります。
年間120万円の経費利用があればそれだけでポイントが12,000円分付与されるので年会費分はペイできるという計算になります。仮にポイント還元率0.5%の法人カードであれば、年間240万円の利用があれば楽天ビジネスカードのお得になるということです。
個人で年間240万円のカード利用をするのはかなりハードルが高いかと思いますが、経費利用であれば簡単にクリアできるケースも多いのです。経費利用額が大きい方におすすめの法人カードとなっています。
法人ETCカードは年会費が1枚目は無料ですが2枚目以降500円(税別)というデメリットがあるものの、ポイント還元率はそのまま1.0%になるので、これも年間50,000円以上の法人ETCカード利用がある方であれば、お得になる計算です。
その他に海外空港ラウンジが無料になるプライオリティパスが付帯されているなど、海外出張や海外旅行をする法人経営者・個人事業主にもおすすめの法人カードになっています。
P-one Business MasterCardは、株式会社ジェーシービーが提供しているゴールドカードスペックの法人カードです。
大きな特徴は最高1億円の海外旅行傷害保険、最高5000万円の国内旅行傷害保険、最高500万円のショッピング保険とゴールドカードでも上位の保険が付帯されています。また、JCBゴールドグルメ優待サービスや無料の空港ラウンジ利用など、出張や接待が多い法人経営者や個人事業主におすすめできる法人カードとなっています。
法人ETCカードは発行枚数無制限で、年会費無料で発行できます。また、年会費96円(税別)がかかりますが、ガソリンカードとして給油専用エッソ・モービル・ゼネラルコーポレートカードやスピードパスを付加発券することもできます。ガソリン代もカード払いでしかも会員割引で安く利用することが可能です。
また、JCBビジネスプラス法人カードはJCB法人カードと違ってキャッシュバック型の法人カードです。交通費、出張旅費の利用額に対して最大3.0%のキャッシュバックが受けられます。
WEB明細、チケットレス国内出張、アスクルサービス、会計ソフトなどビジネスサービスの優待も備えたバランスの良い法人カードといえます。
対外的なステイタス性も重視する法人経営者におすすめできる法人ゴールドカードです。
P-one Business MasterCardの概要
国際ブランド | JCB |
カードランク | 一般カード,プロパーカード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 1,250円 |
年会費優遇条件 | - |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 0円 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 0円 |
ETCカード発行枚数制限 | 無制限 |
ショッピング限度額/下限 | 個別設定 |
ショッピング限度額/上限 | 個別設定 |
ポイント還元率/基本 | 0.00% |
P-one Business MasterCard公式サイトはこちら
楽天ビジネスカードの概要
国際ブランド | VISA |
カードランク | ゴールドカード,提携カード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税別) | 12,000円 |
2年目~年会費(税別) | 12,000円 |
年会費優遇条件 | ※楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードはセットで発行 |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 500円/1枚目無料 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 500円/1枚目無料 |
ETCカード発行枚数制限 | 無制限 |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
ポイント還元率/基本 | 1.00% |
楽天ビジネスカードのメリット
- ポイント還元率が1.0%と高い
- 法人ETCカードもポイント還元率が1.0%と高い
- 個人事業主・法人経営者向けの法人カード
- プライオリティパス無料付帯
- お誕生日月はポイント還元率+1.0%
- 最高5000万円の海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
- 最高300万円のショッピング保険
楽天ビジネスカードのデメリット
- 年会費が高い
- 法人ETCカードの年会費が2枚目以降500円(税別)発生
楽天ビジネスカードの法人ETCカード
名称:楽天ETCカード
- 申込み対象者:楽天ビジネスカードをお持ちの方
- 年会費:1枚目無料、2枚目以降500円(税別)/枚
- 発行枚数:無制限
- 法人ETCカードの支払い:毎月末日に締め切り、翌月27日(土・日・祝日の場合は翌営業日)にお支払い
- 発行タイミング:-
楽天ビジネスカードの法人ETCカードの独自分析
楽天ビジネスカードは、ポイント還元率の高い法人カードというメリットひとつに絞って比較検討すれば良い法人カードです。法人ETCカードによる高速料金などの利用でも高いポイント還元率を記録します。
楽天ビジネスカードはポイント還元率1.0%でかつ誕生日月は2.0%と法人カードの中ではトップクラスの高還元率カードとなっています。
月20万円の利用で比較してみると
年会費 0円 ポイント還元率 0.0% → ポイント0円(年会費負担0円)
年会費 2,000円 ポイント還元率 0.5% → ポイント12,000円(年会費負担2,000円)
年会費 12,000円 ポイント還元率 1.0% → ポイント24,000円(年会費負担12,000円)と月20万円の経費利用であれば、楽天ビジネスカードがいちばんお得な法人カードということになるのです。単純に月20万円以上の経費利用があるかどうかでジャッジすれば良い法人カードなのです。
ポイントのお得度が同じだとしても、楽天ビジネスカードの方がゴールドカードスペックなので、プライオリティパス付帯や充実した各種保険などメリットが大きくなります。
楽天ビジネスカードのスペック
人気ランキング | 13位 |
法人カード名 | 楽天ビジネスカード![]() |
カード会社 | 楽天カード株式会社 |
国際ブランド | VISA |
カードランク | ゴールドカード,提携カード |
申込み対象 | 個人事業主,法人経営者(法人) |
初年度年会費(税別) | 12,000円 |
2年目~年会費(税別) | 12,000円 |
年会費優遇条件 | ※楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードはセットで発行 |
追加カード/初年度年会費(税別) | - |
追加カード/2年目~年会費(税別) | - |
追加カード発行枚数制限 | 発行不可 |
ETCカード/初年度年会費(税別) | 500円/1枚目無料 |
ETCカード/2年目~年会費(税別) | 500円/1枚目無料 |
ETCカード発行枚数制限 | 無制限 |
ショッピング限度額/下限 | 10万円 |
ショッピング限度額/上限 | 300万円 |
キャッシング限度額/下限 | - |
キャッシング限度額/上限 | - |
ポイント還元率/基本 | 1.00% |
ポイント還元率/上限 | 7.00% |
ポイント倍増方法 | ●楽天市場 ポイント:+4.0% ●選べるサービス (楽天市場、楽天トラベル、Rakuten TV、楽天ブックス) ポイント:+1.0% ●お誕生月 ポイント:+1.0% |
ポイントサイト経由 | ●楽天市場 最大20倍 |
ポイントプログラム | 楽天スーパーポイント |
マイル還元率/基本 | 0.50% |
マイル還元率/上限 | 3.50% |
マイル取得方法 | ●ポイント交換 ANAマイル:2p → 1mile |
フライトマイルボーナス | - |
キャッシュバックプログラム | - |
コンシェルジュデスク | 法人デスク,海外アシスタントデスク |
海外旅行障害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
ショッピング保険 | 300万円/海外・国内 |
空港ラウンジ海外 | ○プライオリティ・パス(143カ国) |
空港ラウンジ国内 | ○ |
空港手荷物無料 | - |
空港ハイヤー送迎 | - |
WEB明細 | ○ |
経営管理レポート | - |
ビジネス情報データベース | - |
コンサルティング | - |
ビジネスラウンジ | - |
融資金利優待 | - |
オフィス用品優待 | - |
会計ソフト優待 | - |
タクシーチケット | - |
福利厚生 | - |
宿泊・ホテル優待 | - |
レストラン優待 | - |
融資金利優待 | - |
その他サービス | お誕生日月がポイント3倍、コースごとにポイント優遇 |
ビジネス優待プログラム | Visaビジネスオファー |
ショッピング保険付帯条件 | カード購入+90日間 |
ショッピング保険/海外 | 最高300万円 |
ショッピング保険/国内 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 ※利用時と補償内容が変わる |
海外旅行傷害保険/家族特約条件 | - |
海外旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
海外旅行傷害保険/傷害治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/疾病治療費用 | 最高300万円 |
海外旅行傷害保険/賠償責任 | 最高3,000万円 |
海外旅行傷害保険/携行品損害 | 最高30万円 |
海外旅行傷害保険/救援者費用 | 最高200万円 |
海外航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
海外航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
海外航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内旅行傷害保険付帯条件 | 自動付帯 |
国内旅行傷害保険/死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険/入院日額 | 5,000円/日 |
国内旅行傷害保険/手術費用 | 入院日額×倍率 |
国内旅行傷害保険/通院日額 | 3,000円/日 |
国内航空機遅延保険/乗継遅延費用保険金(客室料・食事代) | - |
国内航空機遅延保険/出航遅延費用等保険金(食事代) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等) | - |
国内航空機遅延保険/寄託手荷物紛失費用保険金(衣料購入費等) | - |
ライフアクシデントケア制度/空き巣被害見舞金 | - |
犯罪被害障害保険/死亡・後遺障害 | - |
犯罪被害障害保険/入院日額 | - |
犯罪被害障害保険/通院日額 | - |
シートベルト傷害保険/死亡・後遺障害 | - |
カーアクシデントケア見舞金 | - |
支払方法 | 1回払い |
リボ払い手数料(利息) | - |
締日 | 毎月末日 |
支払日 | 翌月27日 |
支払いまでの猶予日数(最長) | 57日 |
キャッシング利率 | - |
年会費無料法人カード | - |
詳細 | 詳細 |




